新潟(遠征)の記録

2024年12月9日 | からふみ | ファイル: ジャニーズ, 旅行.

K&P LIVE TOUR 24-25 Re:ERA

ツイッターをずっとフォローしてた方とチケットを交換こさせて頂く機会があり、その際に「新潟は本当に会場が小さくてどこの席でも超近いから本当におすすめ」と勧めていただいたので申し込んだら当たりました!私のファンクラブ名義、メイドインだけ外れてるけどMr.から頑張っているので本当にえらい。めちゃくちゃ楽しみにしていたので金曜日休んで気合いの前泊です。翡翠を拾いに行って以来だ!駅の方は初めてなので楽しみ!!!

これから日本海側に行くのにますのすしを楽しんでしまう我。好きなのでしょうがないね

ホテルに荷物を預けた後、新幹線の中で調べたお寿司屋さんに行きました。なんか市の観光ガイドっぽいサイトに載ってたから良さそうと思って。

港すし 市場店さん! https://3710-sushi.com 写真の7コにカニのお寿司と鉄火巻とお味噌汁がついてなんと2000円、どれもおいしくてまじで優勝、今度新潟に行った時も絶対に行きたい超おすすめです。

そのまま近くの商店街をうろうろしてイトーヨーカ堂(もうすぐ閉店!)でローカル食品を購入するなどしました。外にでっかい麩が吊るされていたり鮭が吊るされていたりしてすごかったです。

そして楽しみにしてたぽんしゅ館へ♡1000円でべろべろになってしまい再訪を誓う。襟元がやや広めの上着で来てしまったがマフラーを忘れてやや寒かったところ、ぽんしゅ館に入る前にスリコを発見し、なんかいいものないかな〜と物色してハラマキをネックウォーマーとして活用することに決定。このハラマキに命を救われることとなる。

「酒みくじ」を一個だけ買ったらガラスのぐい呑みでした。大当たりとはいわないまでも、色が薄めのがあったっぽくてそれがよかったなー。まあ良い。

ぽんしゅ館の下のフロアの角打ちでまだ飲む
※突然ですがこの旅はぬいママになってからの初遠征なのでところどころぬいぐるみと共にお送りします。

レバーペーストにいちごジャムはめちゃめちゃ合うし日本酒にも合う、新たな出会いがありすぎる新潟。

工事の標識もご当地感がすごい。

そしてホテルに向かう途中にそば屋さんがあったのでしっかりそばとソースカツ丼もキメる。
須坂屋そば 駅前店さん https://suzakaya-ekimae.owst.jp
地元民の方がめっちゃいたので多分普通に愛されているそば屋さんだと思う。へぎ蕎麦と同じ麺ですって書いてあったので一人前セット ↓ ちゅるちゅるで美味しい!

コンサート

スタンド最前を引き仰天、しかし角度が悪く掴んだ銀テの端をババアにひったくられて強奪される事案が発生ぴえん

合間にぽんしゅ館でまた酒を飲み購入しておいた爆弾おにぎりで夕食も済ませる
※オタクあるある:コンサート日程が始まってしまうと食事の時間があまり割けず適当になる

夜、駅に行ってコインロッカー確保しておいたんだけど、あんまり数がないので大正解だった!

2日目はシラフで!

イトーヨーカドーで買っておいたらたけやんと城ノ内くんが差し入れしてて嬉しかったプリンと佐渡乳業のコーヒー牛乳!

あとツイッターで見たお米の食べ比べおにぎりもげっと、ホールのベンチでお昼ごはんに

フォトスポットでエスエス&エーダブとかわいく撮れた!そして土曜日のお昼に連番した可愛い女子とトラックの前で偶然再会というか女子の方が声かけてくれてめちゃくちゃうれしかった

アリーナの前ブロックを引いたもののアリトロなし地帯でぴえん&横が娘に連れられてきた素人の婆でうちわを振り回すわペンラで殴ってくるわで大変な目に遭った上にまた銀テを強奪されかけた。半分に切りましょう〜とか言って完全に強奪されるのを防ぎました。婆どもへ、初手で自分が掴めなかった銀テは諦めろや

シャトルバスがしぬほど行列しており、地元民っぽい人が結構やっていたので真似して別のバス停まで歩くか〜というところでまあまあの雹からのみぞれに見舞われてしぬかと思いました。スリコでハラマキネックウォーマーを買っておいて本当に良かったです。でも金曜日からゴツくて結構ずっと邪魔だった&サイズがややでかいため靴擦れも発生してぴえんだったノースフェイスのトレッキングシューズが一番輝いた瞬間だったのでまあ良かったネ…(雨の現場、トレッキングシューズ最高。鈴鹿で長靴やめて履くようになったんだけど濡れは気にならないのに通気性が良くて本当におすすめです)

気に入ったのでまた同じそば屋さんで飲む。へぎそば&〆張鶴のしぼりたて!

そしてまたすかさずぽんしゅ館で飲み(3回目)、ぽんしゅ館で一番気に入ったお酒の生酒四合瓶を背負って帰ってきました。その後すかさず生酒じゃない方をふるさと納税で買いました。


Amazonがいい人はこれ: https://amzn.to/4k6uOMI

甘口の日本酒って苦手だなって思ってて、おそば屋さんで飲んでた〆張鶴みたいなのが好きで、割と「淡麗」って分類されるやつが自分では好きなんだと思ってたんだけど、そういう価値観?がまじで覆された!本当においしい。正月に実家で飲んでたんだけど、なんと意外に食事中に飲んでも意外となんでも合う!日本酒が苦手だな〜という方もぜひ飲んでみてほしいお酒でした!

ということでまじで新潟で肥え過ぎてしまいやばかったです。朱鷺メッセ、トイレ以外は最高の地。絶対にまた当たりたいです!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください