SAPICAって何?って言う人の方が多いと思うんですけど札幌市交通局独自規格のICカードです。IC導入前に売ってたウィズユーカードの10%おトクって制度を引き継ぐために生まれた、札幌近郊以外では使えないカードなんですけど…
出張の帰りに空港バス乗るとき、タッチしたのに無反応だったんですよね。おかしいなと思ったけど何度やってもダメで。
地下鉄の窓口に行ってみてもらったところ意外に面倒でした。。。
サピカが壊れた場合の再発行手数料
「お客様の過失がなければ無料なんですけど」って開口一番に言うのね。「過失」っていきなり言うのでちょっとイラっとしました。
裸のまま使ってた→過失
お財布や定期入れなどに入れてた→過失じゃない
らしいです。私はぴよーんってコードが伸びるカードケースに入れててそれから出して見せたので過失じゃないことになりました。
元定期券だったサピカの場合の再発行
まず地下鉄の窓口でサピカに登録してた電話番号や現在の残高などを確認して再発行の用紙をもらい、翌日以降に定期券売り場(どこでもよい)にその用紙を出すと新しいサピカがもらえました。
オートチャージ設定してたんだけどそれもそのまま引き継がれたのでちょっと驚きました。やるじゃんサピカ。
ただしその用紙は14日間しか有効じゃなくてそれを過ぎた場合はまだ用紙の発行からやり直しらしいです。
無料で再発行できたからよかったけど、つかれた。。。