同じ瞬間を時代を過ごせる奇跡…★SIAM SHADE The Ultimate Fight Series Zepp Sapporo

2016年2月12日 | からふみ | ファイル: おんがく, 日記.

※こちらの投稿は後半になるにつれて語彙力が低下していき、最終的には「ガルパンはいいぞ」みたいな感じになります
何から書き始めたらいいのかわからないんだけど…
もういまから17年前、と文字にしてしまうとマジで震え声になりそうなんだけど、中学に入って、いわゆるヴィジュアル系にハマりました。
友達が勧めてきたBreak Outってテレビ番組を見て、その頃は所謂「ヴィジュアル四天王」全盛期だったので、最初はSHAZNAで後からラクリマのファンになりました。それからD+SHADEかな。
98年だったと思うけど、札幌のBreak Out祭に出たe.muってバンドがいて、友達の親戚がいたり、別の友達のお姉ちゃんの彼氏がいたりでライブ見に行くことになって、いちばん最初は合同イベントみたいので市のホールだったんだけど、はじめてライブハウスに行って。それでe.muのコンポーザーが好きだって言ってて、バリバリ影響受けまくってるだろうと思われるバンドを友達が教えてくれて、それがSIAM SHADEだったんですよ!(説明がここに到達するまで長かったw)
その子はきょうだいが持ってたSIAM SHADE IIIとIV zeroを貸してくれて、その後たしかVも借りて、厨二病を患ってたからバンドスコアを誰かから借りて、音楽室でTears I Criedをコピーしたりしてた。
その頃って地元にはいわゆるチェーンのカラオケ店ってやつがなくて、町に1軒だけあったカラオケにこっそり行って、小室さんが宣伝してた通信カラオケ(笑)のDAMで、ifとかLOVESICKとかをHIDEKI-KAZUMAパートでハモッたりね。
好きになったバンドの影響元なわけだから、やっぱり好きでした。
でもライブに行く機会ってなかったんだよね。
wikiってみると、2002年3月の武道館で「解散」してるわけで、私まだ高校生だもんなー。ライブのための遠出って、大学入ってちょこちょこバイトし始めてからだし。。
今回のツアーのことはtwitterで「スッキリ」の話題を見て、検索したらチケット二次販売のお知らせをみつけて知りました。
以上が前置き!(笑)
整番よくないしゆっくり行こ~って色々寄ったりしてたら、グッズ先行販売が終わってしまい、そこはマジで失態だった。リストバンドほしくなって終演後に並んだけど、売り切れてました。。
番号はAの1100番台で、整列が川の横でマジ寒くてしにそうになったり、先走って確保しといた外ロッカー全然よゆうあったりで色々へこみましたが、なんとか入場。Tシャツを買って着て中に入って、縦バーが切れたあたりの次の横バーから2列目くらいに最初入ったのかな。ただ、様子見てると前の方まだあいてて、うーんこの柵くぐりたいな…って思ってたら近くにいた髪の毛明るめのギャさん2人もそう言ってて、そしたら隣にいた兄さんが「ぜんぜん前行けるよね!始まったら行こうよ!」って言ってくれて、その最中に客電が落ちるっていう!ビックリしてガッて前行って柵くぐったんだけど転倒してしまいました、マジあぶなかった、反省してます。。。そしてすぐ後ろからきたその兄さんが起こしてくれました…本当にありがとう一馬ファンの兄さん。小デブだから重かっただろうにありがとう。
うっかりしていたのですが、いわゆる「バンド」のライブではなんだかんだでバンギャルしかいないライブしか体験がないため、男率の高さに!超びびりました!みんなでかい!みえない!なので位置取りが非常に大変でしたが、昔取った杵柄(?)で、前から10列目くらいのところ+前方に女子がかたまっているゾーンがありかろうじて見えるところ、で見ました。
オイ!オイ!の他にすごいみんなずっと歌っててビックリした!あらしさんは客席で熱唱しまくると他人の迷惑ってことになってるし、ラクリマもファンが歌うとこ(ホワピリとか)以外は基本歌わない方向のファンが多い気がするので。
そして、っていうか一番大事なところだけど、SIAM SHADEみんなうまい。
ラクリマさんもうまい方だと思うんだけど、盛大にとっちらかる時もたまにあるじゃん。
SIAM SHADEすごい。CDと同じどころかCDよりかっこいいですし…疾走感すごいし、スーパーギタリスト中のスーパーギタリストDAITAさんはいったい何なんですか?????
(きのう帰ってきてからインディーズ基礎知識講座をみつけて、懐かしさいっぱいになりつつ爆笑したんだけどね。ドラゴンの友達は伊藤くんでいいかな?)
いままではHIROがナンバーワン変態ギタリストだと思っていましたが、神様はDAITAさんだ間違いない…。そして淳士さんも、これまでどちらかというと真矢さんと絶好調だったり盲スティックでマッサージ棒を選んだりしている印象が強かったんだけど、超かっこよかった。生で聴く栄喜の声は素晴らしかったし、一馬さんもなっちんさんも、とにかく全員かっこよかったです…近くにいた男ファンが「やべえよ…かっけえよ…やべえよ……」と感極まっていました。男だからこそ余計に、惚れちゃうよやべえよって気持ちになるのかもなあと思ったり。楽器組ソロメドレーもまじでかっこよかったです。(かっこいいとしか表せないのが残念です)
男気!!なファンの人に怒られそうな気がするけど、やっぱ昔からバラードやシングル曲、ポップ寄せの方が好きだったので、好きな曲の感想を書きます。
LOVESICKは淳士さんが冒頭からずーっとニコニコして歌詞を口にしてて、こっちも笑顔全開になってしまいました。Aメロの一馬さんが途中で入ってくるところからもう「あああああああああああ」って感じでたまんなかったです…
グレイシャルLOVEね!熱く抱くほどに溶けてしまいそな ←ここね!!!!ここ好きなんですけど!栄喜ーーー!!!!!
熱いシャムラー(でいいの?)の人達にはポップすぎるのかもしれないけど、1/3は名曲だなーって思った。周りの人達といっしょに大声で歌ってたら、歌詞もいいよねえええ!!って、何かもうすべてがありがたいモードに。
Still We Goはチケットを買った時にiTunesで購入したんだけど、

明日の事は分からないけど今俺達は一つのSIAMSHADE

って、目の前で演奏してる人達は確かに揃ってここにいるのに、最後の全国ツアーだって宣言されてて、本当にもう見られなくなるバンドなの?って信じられない気持ちになった…。
ツアーはしないのかもしれないけど、5年周期とかでやってくれるよ…ね?
東京のセトリをみて行ったから、きっとあと2曲で終わりだな。。って思ってたらいきなりのMy close friend, you don’t cry…で本当にビックリした。同じ瞬間を時代を過ごせる奇跡に…涙でちゃったと思う。
twitterをみてたら、やっぱ中高生のとき好きで、でも本州までライブ行けなくて…って人が少なくないみたいで、本当にこのDear…は沁み入ったと思った。
ドンテル終わりでみんなが前に出てきたとき、アンコールの声が聞こえてきて、私もすぐに一生懸命手を叩きながら大きな声でアンコール言った。メンバーはちょっと「まいったな」って顔をして、5人で集まって相談をして、楽器の所に戻って行った!5人で話してるとき、私は淳士さんがよく見えたんだけど、クルクル変わる表情がすごく印象的だった。
「DAITA、練習してないけど大丈夫?」って栄喜が言って、「誰だと思ってんですか」的なことを返事してた。二人とも笑ってた。そして一馬さんのギターが届かず「ひきのばして!」のサインが…笑
栄喜が「来てくれてありがとな」って言ってくれたんだけど、むしろこっちが!飛行機遅れまくりの中で来てくれてありがとうだよ!!!当券出ちゃって申し訳ないです!Tシャツ買いました!!もっと納められなくてすみません!!!ってかんじで。
それでDreamsでした。みんなかっこよかったです…
DAITAさんは去り際に「次の会場で会いましょう」と言ってハケていきました。
客電がついてDear…が流れ始めて、私の近くにいた人から前の方はみんな曲に合わせて歌ってました。「これで終わりだよ!気を付けて帰ってね!」のアナウンスも、曲が終わってから入りました。
本当にかっこよくて、SIAM SHADE最高かよって感じでした…
偶然スッキリの話題目にしてライブのこと知ったから、本当によかった。
こんなレベルの好き具合で「好き」っていうのおこがましいけど、同じ瞬間を過ごせる奇跡に感謝しました。

SIAM SHADE 20th Anniversary year 2015-2016 The Ultimate Fight Series

1.JUNPING JUNKIE
2.No! Marionette
3.LOVESICK
4.1999
5.ブランコ
6.BLACK
7.NEVER END
8.グレイシャルLOVE
9.IMITATION LOVE
10.Triptych
11.アドレナリン
12.PRIDE
13.Fly high
14.1/3の純情な感情
15.RAIN
16.D.Z.I.
17.GET A LIFE

アンコール

18.Still We Go
19.Dear
20.SHAK ME DOWN
21.Dont Tell Lies
22.Dreams


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.